2020年2月の記事一覧
明日は入試です
巷では、コロナウイルスが猛威を振るい、様々な社会活動に影響を及ぼしています。このような時だからこそ、非常事態と捉え、力をあわせて、ある程度の制約は我慢しないといけないんだと思います。学校にも対応が求められています。今後の対応については決定次第、お知らせします。
さて、明日は高校入試です。こんな情勢に負けずに受検生には準備していた力を発揮してほしいものです。
在校生は下記のとおり臨時休業となります。まさに不要の外出は避け、健康管理に十分気を付けて欲しいと思います。
生徒臨時休業:2月29日(金)~3月4日(水)及び3月6日(金)
(※3月5日(木)は登校する日です)
考査終了。生徒はこの時間の使い方を大切に
今日で学年末考査が終わりました。高校入試にともない、生徒は休みが続きます。
さて、時間はそれぞれに平等に与えられます。その時間をどのように使うのか、それが個々の成長の差となるのだと思います。経団連がこれからの社会で必要な能力として①コミュニケーション能力②主体性③チャレンジ精神をあげています。つまり、自分の意思で、協力して、高いものを目指すことが大切だということなのかもしれません。
生徒達には、新学年に向けて、高みを目指すための時間の使い方を期待します。
学年末考査です。受検生も頑張れ!
昨日より学年末考査が始まっています。進級のかかった大事な考査になります。ご家庭でもぜひ、ご指導をお願いします。
ところで、入学試験も直前になりました。願書受付から、今日明日は志願先変更です。受検生はそれぞれ合格を願い、高校生活への期待を胸に頑張っているのだと思います。どこの高校を受検するにせよ、高校に希望を持って準備を進めていることだと思います。頑張ってください。
些細な嬉しいこと
今日、近隣の方からお電話を頂きました。その方は、最近事情があって転居してきたばかりのおばあさんで、まだ、この付近の地理に明るくないんだそうです。土曜日の夕方、たまたま通りすがった本校生徒に道を尋ねたところ、丁寧に対応し、近くまで案内したそうです。しかもそのとき、道すがらおばあさんの足を気遣ってくれたいうことで、最近嫌なことが多かったところに嬉しくなって電話をしてくれたそうです。
恐らく、その生徒は、何気なく親切にしたんだと思います。しかし、本校生徒の行動がその方の気持ちを捉えたと思うと嬉しくなりました。
殺伐とした人間関係、人の困った様子ににも無関心、そんな寂しい世の中を感じることがあるかもしれませんが、まだまだ人の温かさもたくさんあります。
その生徒にも、そしてわざわざ電話をしてくれたそのおばあさんにも細やかですが温かさを感じました。
学校評価アンケート結果をHPに掲載しました
保護者アンケートの集計結果についてのお手紙を配布します(2/14)
11月に保護者の皆様並びに生徒に御協力いただきました「学校評価・授業評価アンケート」を集計させていただきました。御協力ありがとうございました。
アンケート結果につきまして、本校の教育活動に対して概ね肯定的な御評価をいただいたと受け止めております。しかし、アンケート結果からいくつかの課題も明らかになり、学校といたしましてはこれらを真摯に受け止めて今後の教育活動に生かしていきたいと考えております。
アンケート結果の詳細は、ホームページ」学校評価・人事・教科書」のページに掲載しておりますので、御覧いただきますようお願いいたします。
【保護者学校評価アンケートの分析と考察】
特に少人数編成への評価が高く、97.8%で、3学年保護者は99%もあります。同様に高い項目は授業内容、服装頭髪、進路指導です。進路指導は特に3年生で高くなっています。
一方、生徒の意欲、配布物、部活動、PTAは評価が高くなりませんでした。PTA活動はその精力的な活動が周囲に伝わらないことが要因かと思われます。寄せられた多くのコメントには批判的な内容もあります、指摘された点を真摯に受けとめ、今後の活動をより良いものにしていきたいと思います。
【生徒学校評価アンケートの分析と考察】
学校生活への満足度は全体で80%近い数値で、別紙の授業評価アンケートでも同様な結果となっています。授業の内容も85%を示しており、多くの生徒が充実した生活を送っていると捉えています。数値が高いのは少人数学級制の84.3%で、保護者の評価でも高い数値がでています。今年度は2年生も少人数制を実施し、生徒に歓迎されていることがわかります。
しかし、意欲、配布物、部活動は今後の努力を要する数値になっています。
【生徒授業評価アンケートの分析と考察】
授業に対して「満足している」の回答が88.9%で、「わかりやすい」の回答は88.7%になっています。中でも芸術科、商業科、社会と情報科、保健体育科は90%を超えています。他の教科も概ね85%を超える数値で、低いわけではありません。教員が様々な工夫を凝らして授業を実施している成果が出ていると理解しています。
しかし、授業に対する取組に課題を持つ生徒、授業内容の十分な定着がされていない生徒もいます。この結果に満足することなく、より質の高い授業の実施に取り組みます。
ダンス発表会が実施されました
学年末を迎え、実技教科を中心に授業の成果発表が行われています。
今日は、2年生の女子が体育で取り組んでいる創作ダンスの発表がありました。
今の生徒達は、知識・技能のインプットだけでなく、それを処理して、表現することが求められています。「表現」は声であったり、文字であったり、場合によっては、体で表現することもあります。表現することを苦手に感じている生徒も多いので、学校では、表現する機会を増やすようにしています。
創作ダンスでは各グループがテーマを決めて、そのテーマをダンスで体現しています。いろいろな工夫があって楽しい発表でした。中には見学に来ていた先生たちを巻き込んでしまったグループもありました。
今日も家庭部が花を活けてくれました
今日も家庭部が玄関に花を活けてくれました。殺風景な事務室前に鮮やかな花が色を添えてくれています。
花は、気持ちも和ましてくれます。
卒業生の立派に成長した姿に感動!
昨日の進路行事で1年生は分野別にどのようなことを勉強するのか、準備はどうしたらよいのかなどの学習をしました。
一方、2年生は、もう進路という壁が近づいています。この時期には、実際に和光高校の先輩がいまどのようなことを学んでいるのか、どのように働いているのか、というのを直接伺う機会をつくっています。先輩の話であるので自分に近いものとして捉えられるようです。
ところで、この企画で来てくれる先輩たちは、やはり社会や上級学校でもまれ、成長している姿が見られました。特に就職して毎日、修行(実技練習)をしたり、お客様と接したり、と社会の一員として活躍している卒業生の姿は実に立派でした。今後の活躍を期待しています。
家庭部が生け花に挑戦
本校には華道部がありませんが、家庭部が玄関に生け花をいけてくれました。
いつもは調理をメインに活動しているのですが、新しいことに挑戦してくれました。
3年生登校日、卒業に向けて
今日は3年生の登校日です。成績についての連絡があり、残すところ登校するのは3日間。いよいよ卒業が目の前になっています。
次のステップに近づいたわけですが、繰り返しになりますが「意思」と「準備」が大切です。時間を取れる期間ですので有効にこの大事な時間を使って欲しいものです。
また、事件事故にも巻き込まれないようにご家庭でもご注意いただきますようお願いします。