今日の和高(日誌)

2021年10月の記事一覧

R3-90 Bコース

和光高校では11月に行われる強歩大会に向けて、体育の授業で「Bコース」を走ります。校門をスタートゴールとする一周1キロメートル弱の周回コースです。

この「Bコース」は50年前の開校当初からずっと続いています。

  

授業終了時には一度皆で集合します。それぞれ目標をもって取り組んでおり、達成感が積み上がっています。

0

R3-88 理科(生物基礎)の授業

今日は、一年生の理科(生物基礎)の授業を紹介します。

生物基礎では人体のしくみについて勉強しています。
今回は、豚の肺の観察、腎臓の解剖を行いました。
肺は酸素と二酸化炭素の入れ替えを行っている器官です。
肺に空気を入れてみて、風船のように膨らむ様子を観察しました。
また、腎臓は、老廃物の排出や水分の調節などを行う器官です。
血管から墨を入れて、腎臓の血管の様子を観察し、腎臓のつくりについて解剖しながら学びました。

  

0

R3-87 学習サポーター

本校には、学習サポーターが配置され、放課後の勉強をサポートしてくれます。

勉強が苦手の生徒も、サポーターの先生が寄り添ってくれるので自分のペースでしっかりと取り組むことができます。

0