今日の和高(日誌)

2017年9月の記事一覧

第46回体育祭

  9月22日(金)

 秋晴れの青空の下、46回を数える和光高校体育祭が昨日行われました。堂々の入場行進から始まり、各競技では熱戦が繰り広げられました。
 結果、3年2組・5組、2年1組に1年生5・6・8組を加え編成された青団が優勝、クラス対抗では1年2組が見事第1位を獲得しました。
 大きなけがや事故もなく特に3年生は先頭に立って全体をけん引し素晴らしい体育祭となりました。








0

体育祭予行演習

  9月20日(水)

 今日は体育祭予行演習が一日がかりで行われました。「予行」といっても和光高校の場合は明日の100m走とクラス対抗リレー、そして綱引きの予選も行います。
 明日の本選出場を狙い早くも真剣勝負です。










 また、練習も兼ねる大縄跳びでは今日の特点も加算されるのでこちらも真剣そのものです。明日はいよいよ本番を迎えます。保護者の皆様の応援よろしくお願いします。


0

陸上部新人大会

  9月19日(月)

 9月17・18の両日にわたり西部地区陸上競技大会が上尾運動公園で行われました。初日は台風の影響で降雨が続き、二日目は台風一過の真夏のような高温とコンディションには恵まれませんでしたが、選手たちは頑張ってくれました。








 9月28日から熊谷で行われる県大会には、男子ハンマー投げの森克明(1年・蕨東中)、男子400mリレー(盛・小日向・杉浦・芦田)が参加します。
0

就職者壮行会

  9月14日(木)

 おとといの代表決定戦では、野球部が埼玉栄高校に0-11(5回コールド)という思わぬ大敗を喫しましたが、男子バドミントン部が団体戦で予選リーグを勝ち抜き決勝トーナメント進出を果たしてくれました。ベスト8決めでは敗れたものの順位決定戦では頑張って来春のシード権をつかみました。県大会への壁はそれぞれ高く厚いですが、敗戦を糧に一層の成長が期待されます。
 本日は、3年生学年集会の中で就職試験に臨む48名を対象に壮行会を実施しました。校長先生と進路アドバイザーの小島さんから激励の言葉をいただき、全員が拍手で健闘を祈りました。台風の接近が心配されますが明後日から試験が行われます。


 一方来週21日(木)に開催される体育祭に向け、体育の授業では行進・隊列の練習が繰り返されています。秋の青空の下元気に頑張る和高生です。
0

野球部コールド発進

  9月11日(月)

 9日土曜日に行われた、秋季南部地区大会において野球部が8-1で新座総合高校に勝ち12日(火)の決定戦進出となりました。
 試合は、前半のピンチを先発渡邊(1年・蕨一中)の粘り強い投球と好守備でしのぎ、1-1で6回裏を迎えます。渡邊の四球から上位に回り、2、3塁のチャンスに主砲富岡(2年・和光二中)が会心のタイムリー、その後もバッテリーミスを逃さない好走塁などで4点を挙げます。続く7回にも打線がつながり8-1となり7回コールドゲームとなりました。
 次戦は埼玉栄との対戦になりますが、新キャプテン浅野(2年・大和中)を中心に堅守で悲願の県大会を目指します。






0