2017年6月の記事一覧
かわいいお客さん
6月23日(金)
修学旅行から無事に戻ってきた2年生が加わり久々の平常授業です。
3年生の現代文Bの授業では「主体的・協働的に学ぶ」というアクティブラーニングの手法を取り入れ実施しました。毛利衛さんの評論文を題材に3つの視点から理解を深め、それらを持ち寄り統合していくものです。活発な対話が繰り広げられ楽しくためになる授業となりました。

また、3年生の選択授業では、家庭科の専門科目である「フードデザイン」では天ざるうどんを冷や汁で美味しくいただき(もちろん自分たちで調理)、「ファッション造形基礎」では浴衣作りに取り組んでいました。


そして昨年に続いて下新倉小学校の2年生のみなさんが、「町たんけん」の授業で和光高校に来てくれました。



校長室・生物室・図書館・合宿所などたくさんの場所を探検してもらいました。
修学旅行から無事に戻ってきた2年生が加わり久々の平常授業です。
3年生の現代文Bの授業では「主体的・協働的に学ぶ」というアクティブラーニングの手法を取り入れ実施しました。毛利衛さんの評論文を題材に3つの視点から理解を深め、それらを持ち寄り統合していくものです。活発な対話が繰り広げられ楽しくためになる授業となりました。
また、3年生の選択授業では、家庭科の専門科目である「フードデザイン」では天ざるうどんを冷や汁で美味しくいただき(もちろん自分たちで調理)、「ファッション造形基礎」では浴衣作りに取り組んでいました。
そして昨年に続いて下新倉小学校の2年生のみなさんが、「町たんけん」の授業で和光高校に来てくれました。
校長室・生物室・図書館・合宿所などたくさんの場所を探検してもらいました。
0
遠足
6月21日(水)
昨日は好天に恵まれ、本当に楽しい遠足でした。伊香保グリーン牧場で初夏の自然を満喫しお腹一杯になりました。



入学して2か月半経過し、高校生活にも慣れ親しみ何よりもクラスの団結が強くなってきました。
また、修学旅行も順調に進行し、昨日は函館の夜景をしっかりと見ることが適い思い出の光景となりました。最終日の今日は、五稜郭などを訪れ歴史の勉強を重ね午後の便で羽田に向かいます。
野球部は選手権大会の組み合わせが決まり(7月9日第一試合朝霞球場、対朝霞西)、さらに気合が入りました。
昨日は好天に恵まれ、本当に楽しい遠足でした。伊香保グリーン牧場で初夏の自然を満喫しお腹一杯になりました。
入学して2か月半経過し、高校生活にも慣れ親しみ何よりもクラスの団結が強くなってきました。
また、修学旅行も順調に進行し、昨日は函館の夜景をしっかりと見ることが適い思い出の光景となりました。最終日の今日は、五稜郭などを訪れ歴史の勉強を重ね午後の便で羽田に向かいます。
野球部は選手権大会の組み合わせが決まり(7月9日第一試合朝霞球場、対朝霞西)、さらに気合が入りました。
0
修学旅行中
6月20日(火)
修学旅行は順調に進行し、今日3日目はは岩手県安比高原での体験学習となります。好天に恵まれ、元気に楽しく過ごしているとの報告がありました。
一方学校では「特編授業」となり、1年生は伊香保グリーン牧場に出かけてバーベキューに挑む「遠足」。3年生は進路に備えた校内での「進路学習」となります。

出発風景
3年生は、全体での面接講義に続き、大きく進学と就職に別れ前者は体育館でブースごとにガイダンス、就職希望者は面接の実地練習となります。それぞれ真剣な表情で受講しいよいよ本番が近づく進路に備えています。

姿勢を整える



体育館風景 (内田前校長先生)

面接練習
修学旅行は順調に進行し、今日3日目はは岩手県安比高原での体験学習となります。好天に恵まれ、元気に楽しく過ごしているとの報告がありました。
一方学校では「特編授業」となり、1年生は伊香保グリーン牧場に出かけてバーベキューに挑む「遠足」。3年生は進路に備えた校内での「進路学習」となります。
出発風景
3年生は、全体での面接講義に続き、大きく進学と就職に別れ前者は体育館でブースごとにガイダンス、就職希望者は面接の実地練習となります。それぞれ真剣な表情で受講しいよいよ本番が近づく進路に備えています。
姿勢を整える
体育館風景 (内田前校長先生)
面接練習
0
東北へ
6月18日(日)
今日から2年生修学旅行です。
大宮駅を出発しまずは仙台に向かいます。
学習の旅が始まりました。

今日から2年生修学旅行です。
大宮駅を出発しまずは仙台に向かいます。
学習の旅が始まりました。
0
修学旅行前々日
6月16日(金)
2年生は明後日から修学旅行に行ってきます。
今日は早朝から荷物の積み出しです。



東日本大震災の被災地である南三陸町での震災教育、岩手県安比高原での体験学習、そして北海道に渡り函館でのグループ行動と夜景見学など盛りだくさんの内容が含まれた3泊4日の旅です。成果とお土産をたくさん抱えて戻ってくることを期待しています。
2年生は明後日から修学旅行に行ってきます。
今日は早朝から荷物の積み出しです。
東日本大震災の被災地である南三陸町での震災教育、岩手県安比高原での体験学習、そして北海道に渡り函館でのグループ行動と夜景見学など盛りだくさんの内容が含まれた3泊4日の旅です。成果とお土産をたくさん抱えて戻ってくることを期待しています。
0