2016年7月の記事一覧
コンクールへの道
7月30日(土)
夏休み中も毎日吹奏楽部の奏でる演奏が聞こえてきます。8月2日に所沢ミューズで演奏する曲の仕上げに一生懸命頑張っています。
昨日は先生方を音楽室に招いて、本番を見据えながら演奏を披露してくれました。緊張感漂う中素晴らしい音色が響きました。今朝も早くから練習中です。入賞目指して頑張っています。




夏休み中も毎日吹奏楽部の奏でる演奏が聞こえてきます。8月2日に所沢ミューズで演奏する曲の仕上げに一生懸命頑張っています。
昨日は先生方を音楽室に招いて、本番を見据えながら演奏を披露してくれました。緊張感漂う中素晴らしい音色が響きました。今朝も早くから練習中です。入賞目指して頑張っています。
0
夏の風景
7月29日(金)
夏休みに入って以来、連日行われていた3年生就職希望者研修が最終日を迎えました。面接練習も進み、姿勢も答える内容も全員が素晴らしい成長を遂げました。
8月2日に予定されている部活動体験会に向けての準備も進んでいます。暑い日射しの中運動部の生徒も文化部の生徒も一生懸命活動しています。






夏休みに入って以来、連日行われていた3年生就職希望者研修が最終日を迎えました。面接練習も進み、姿勢も答える内容も全員が素晴らしい成長を遂げました。
8月2日に予定されている部活動体験会に向けての準備も進んでいます。暑い日射しの中運動部の生徒も文化部の生徒も一生懸命活動しています。
0
夏休み初日
7月21日(木)
今日から夏休みに入りました。あいにくの雨ですが3年生にとっては進路を左右する大切な時期です。
就職を希望する生徒たちは、面接練習・適性検査模試・情報収集(会社見学のアポ)等、早朝から分刻みのスケジュールで行動しています。真剣なまなざしはいつもの授業よりも迫力があります。


今日から夏休みに入りました。あいにくの雨ですが3年生にとっては進路を左右する大切な時期です。
就職を希望する生徒たちは、面接練習・適性検査模試・情報収集(会社見学のアポ)等、早朝から分刻みのスケジュールで行動しています。真剣なまなざしはいつもの授業よりも迫力があります。
0
1学期終業式
7月20日(水)
本日1学期終業式を迎えました。
恒例の学期末表彰では、陸上部フィールド(ハンマー投げ)の二人と、県硬筆展特選と入選の7名が賞状を受け取りました。
ホームルームでは通知表がそれぞれに手渡され、いよいよ明日からは夏休みです。
今年の特徴は、1年生の希望者がGSK(頑張って進路決めるぞ)講習を受講することです。早いうちからの前向きな取り組みは必ず2年後の安定と、何よりも学力向上に寄与するはずです。希望者があふれこの進学補習が大きな成果を挙げられるよう職員がサポートしていきます。もちろん部活動と学期明けすぐに始まる文化祭に向けての生徒会活動、そして8月2日に迫った吹奏楽コンクールに向けて熱い夏が始まります。



本日1学期終業式を迎えました。
恒例の学期末表彰では、陸上部フィールド(ハンマー投げ)の二人と、県硬筆展特選と入選の7名が賞状を受け取りました。
ホームルームでは通知表がそれぞれに手渡され、いよいよ明日からは夏休みです。
今年の特徴は、1年生の希望者がGSK(頑張って進路決めるぞ)講習を受講することです。早いうちからの前向きな取り組みは必ず2年後の安定と、何よりも学力向上に寄与するはずです。希望者があふれこの進学補習が大きな成果を挙げられるよう職員がサポートしていきます。もちろん部活動と学期明けすぐに始まる文化祭に向けての生徒会活動、そして8月2日に迫った吹奏楽コンクールに向けて熱い夏が始まります。
0
アメリカ派遣生徒の決定
7月19日(火)
本日放課後、10月25日から1週間にわたって、アメリカ合衆国ワシントン州ロングビュー市に派遣することが内定した2、3年生10名のオリエンテーションが行われ、準備研修期間の役割分担と代表生徒の互選が行われました。
およそ8倍の難関を通過した生徒は、それぞれが合衆国に対する研究課題を用意し、同時に交流会やホームステイ先で日本の文化を紹介披露します。これから行われる研修会の様子と併せ逐次報告させていただきます。


選抜された生徒は、男子2名と女子8名。運動部・文化部の部長や生徒会役員、空手世界チャンピョンや書道の有段者などいずれも本校を代表するにふさわしい高い「志」を有する生徒たちです。
本日放課後、10月25日から1週間にわたって、アメリカ合衆国ワシントン州ロングビュー市に派遣することが内定した2、3年生10名のオリエンテーションが行われ、準備研修期間の役割分担と代表生徒の互選が行われました。
およそ8倍の難関を通過した生徒は、それぞれが合衆国に対する研究課題を用意し、同時に交流会やホームステイ先で日本の文化を紹介披露します。これから行われる研修会の様子と併せ逐次報告させていただきます。
選抜された生徒は、男子2名と女子8名。運動部・文化部の部長や生徒会役員、空手世界チャンピョンや書道の有段者などいずれも本校を代表するにふさわしい高い「志」を有する生徒たちです。
0