今日の和高(日誌)

2016年5月の記事一覧

女子バスケット部

  5月30日(月)

 5月28日(土)に日高高校で行われた試合で女子バスケットボール部が久しぶりの勝利を収め2回戦に進みました。顧問の加藤先生にとっては記念すべき初勝利!今日の2回戦では力の差を見せつけられましたが、チームは全員が下級生。1年後に期待です。



0

生徒総会

  5月27日(金)

 本日平成28年度生徒総会が開催されました。おもな議題は次の通りです。
  第1号議案 平成27年度行事活動報告
  第2号議案 平成27年度決算報告
  第3号議案 平成28年度生徒会活動方針案
  第4号議案 平成28年度行事活動予定
  第5号議案 平成28年度和高祭テーマ
  第6号議案 平成28年度生徒会予算案
  第7号議案 平成28年度部活動予算
  第8号議案 各種委員会活動方針案
  第9号議案 部の廃止について
  第10号議案 生徒提案

 このうち、今年の生徒会スローガンは
  気炎万丈~新しい自分にチャレンジ
 文化祭テーマは
  ONCE IN A LIFE TIME
   -かけがえのないその瞬間
 
と決まりました。生徒会活動についてはこれからもお伝えしていきます。



0

佐野投手情報

  5月18日(水)

 昨夕朝霞西高校熊井康二先生から電話をいただきました。本校野球部OBの佐野泰雄投手(西武ライオンズ)の登板がテレビ埼玉で放映されているとの連絡でした。5月から一軍に昇格し昨日で三試合目の登板ですが現在の防御率は0,00。中継ぎでの出番が多くいつ投げるかが特定できない状況ですが首脳陣の信頼を得ながら頑張っているようです。昨日の試合も8回の裏を三者凡退に抑えしっかりと役割を果たしました。次戦での活躍を大いに期待しています。
 学校は本日から中間考査となります。進路に直接影響する3年生は連日学校に残り勉強する生徒が多数います。3学年とも良い準備をして試験に臨んでほしいと思います。



 2枚とも平成26年度のものです
0

選択A

  5月13日(金)

 金曜日の3・4時間目は3年生にとって楽しみな時間となります。進路や適性に応じて選ぶことのできる選択の授業があるからです。
 昨日のHRでは1.2年生が来年度の選択科目を決めるための説明会を行いました。1年時には芸術選択だけでしたが、2年生では簿記や福祉などの科目も選べ、3年生では「ファッション造形基礎」「フードデザイン」「ビジネス実務」「スポーツⅡ」や「芸術Ⅲ」などのより専門性の強い科目選択も可能なのです。

   書道Ⅲの太筆による創作


  スポⅢ男子はサッカー

  スポⅢ女子はソフトボール


  フードデザインは男子も多く選択

 ファッション造形では浴衣の製作

 もちろん大学進学に向けての英数などの選択も充実しています。
0

公開授業・クラス懇談会

  5月7日(土)

 本日行われるPTA・後援会総会に先立ち、土曜公開授業などが実施されました。沢山の保護者の方々にお越しいただき本校の教育活動をご覧いただき、クラスごとに懇談会を行いました。






 とりわけ3年生保護者の方を対象に行われた進路説明会には大勢の参加をいただきました。面談も真っ最中の今日この頃ですがそれぞれの進路実現に向かって一丸となって取り組んでいます。


 また、午後からはPTA・後援会総会が開催されました。新たに榎本PTA会長、内山後援会長が誕生し平成28年度和光高校のPTA活動が本格化します。


 総会についてはPTAのページもご覧ください。
0