今日の和高(日誌)

2015年8月の記事一覧

第2回学校説明会

  8月28日(金)

 本日今年度2回目となる学校説明会を和高会館食堂で開催しました。
 夏休みも残すとこあとわずか、そのような貴重な時間を割きおいでいただいた95名の方に感謝申しあげます。午後からはサッカー・野球・吹奏楽などの見学、体験入部もありこちらにも多くの中学生に参加してもらいました。次回は10月24日(土)の予定です。





0

粘り及ばず

  8月26日(水)

 昨日サッカーの高校選手権1次予選2回戦が行われました。和光サッカー部はコート決勝進出をかけて越谷南高校と対戦しました。
 序盤からやや押され気味の展開をキャプテン野崎を中心とするDF陣が頑張り相手攻撃をはねつけます。GKのファインセーブも2度あり前後半を0-0で終え、延長戦を迎えました。控えメンバーも十分でない和光イレブンは疲労困憊ながらも、本告などが必死に守り、いい形の攻めも何度か見せ相手ゴールを脅かしました。延長後半も残りわずか、いよいよPK戦突入と思われた瞬間、注意していたパワープレー、CKから痛恨の失点。結局これが決勝点となり本当にわずかの差で悔しい敗戦となってしまいました。小雨交じりの中最後まで応援してくださったOBや保護者の方には心からお礼申し上げます。来年こそ次のステージに飛躍します。





0

新倉小学校夏祭り

  8月23日(日)

 今年度の和光高校学校目標に「地域貢献」が含まれています。その一環として昨夕催行された新倉小学校の行事に放送部生徒が協力Yさせていただきました。
 写真はゲストにお招きした世界的タップダンサーを紹介する唐澤さんです。この行事は小学校を取り巻く沢山の地域の方々のお力で成り立っています。そのうちの一つを担うことができ大変光栄でした。和光高校放送部の記事もご覧ください。こちらからどうぞ

0

男子バドミントン部県大会へ

  8月21日(金)

 夏休みも残すところ十日となってしまいました。
 この時期、バスケットボール、野球そしてサッカーなど地区大会や全国大会に向けての公式戦が続きます。その中で和光高校男子バドミントン部の清水隼人君(2年2組:田島中出身)がシングルスで西部地区ベスト16に入り県大会の出場を決めました。おそらく平成に入ってからは初めての快挙となります。たまたま会場にいらっしゃった前々々々顧問である西見正先生(限川越女子高)も大変喜んでくれました。というのは清水君の両親は西見先生率いる和光バドミントン全盛期の教え子、いってみれば孫弟子にあたるのが清水君です。県大会での活躍を期待しています。校長室だよりバドミントン部の歴史.pdfもご覧ください。






 また男子バレー部は、顧問の文箭先生の出身校所沢高校で「三つ葉杯」に新座柳瀬との合同チームで挑みました。男子バレー部悲願の県大会に向けこちらも頑張っています。


0

夏休み風景その4

  8月13日(木)

 立秋も過ぎ暦の上では秋となりましたがまだまだ暑さが続きます。

 昨晩は地学部の生徒が合宿所に泊まり星空の観測予定でしたが、生憎の曇天で思うような成果は得られませんでした。ただ天体望遠鏡の活用実習では東京スカイツリーまで見ることができ感動しました。

 お盆休みに入っているところも多くありますが、選手権予選の組み合わせの決まったサッカー部や、地区の大会中のバドミントン部など汗を流しました。






0