2015年5月の記事一覧
壮行会
5月29日(金)
早いもので来週はもう6月、学校は爽やかな夏服になります。同時に昨年導入された教室のエアコンも解禁となり暑さを乗り切る大きな武器になります、
さて、昨日の生徒総会に先立ち陸上部主将寒河江翼君の表彰式並びに壮行会が行われました。砲丸投げ3位、円盤投げ4位とそれぞれ上位に入賞し、来月20日から開催される関東大会兼インターハイ予選に出場することができたからです。昨年度の新人大会に次ぐ快挙ですが今回は全国に道がつながっています。全校生徒一丸となって応援しています。
顧問の畝田先生から結果報告並びに紹介
力強い決意を語る寒河江君
生徒総会
5月28日(木)
本日5限、体育館で平成27年度生徒総会が開かれました。
昨日よりは多少気温が下がったものの蒸し暑い体育館でしたが、スムーズに議事が進み、今年度の活動方針や予算が承認されました。
今年の生徒会スローガンは「心機一転~新しいことへの挑戦」です。文化祭テーマの「新企一展」につながる満ち溢れる意欲を生徒会長の千葉さんが決意表明してくれました。
明日は開校記念日
5月25日(月)
中間考査も終わり一段落、ホッとしながら新しい週を迎えました。
明日5月26日は和光高校開校記念日です。昭和47年に地元からの強い期待を伴って開校してから44年が経過しました。この間の卒業生はすでに1万人を突破し、社会で活躍する多くの人材を輩出しています。先週末にもバレー部OGである卒業生が校長室を訪ねてくれ、30年前の思い出話に花を咲かせました。今後とも地域に支えられながら情報発信基地として文化教育の向上に貢献していきます、変わらずご鞭撻のほどよろしくお願いします。
校長室だより「開校記念日を祝って」もご覧ください。(村田)
文武不岐
5月20日(水)
中間考査中ですが、関東大会を来月に控える陸上投てき班と佐野先輩の活躍や浦学・川越東の関東頂上対決に刺激される野球部は練習を行っています。ともに成績も良い彼らは、近頃和光高校にも増えてきた文武不岐の実践者です。野球部には待望のマネージャーも入り夏の選手権に向け頑張っていきます。
中間考査
5月19日(火)
今日から中間考査が始まります。1年生にとっては高校入学後最初のテスト。この結果で8人の生徒が「クラスで1番」になり、40人が5番以内となります。結果は次のモチベーションに必ず連動します。経験上ここで頑張った生徒はさらに上を目指すようになります。最初の正念場です。頑張りましょう。
来週は、開校記念日・生徒総会・遠足と行事が続きます。このメリハリが和光高校の良さと考えています。