授業参観においでいただきありがとうございました
5月12日土の授業参観には100世帯以上の保護者の方にご来校頂きました。本校の教育活動へのご協力に感謝申し上げます。
授業の様子はいかがだったでしょうか?アンケートの結果を見ると「概ね落ち着いていた」という回答が多かったようです。クラスによるのかもしれませんが、
・少人数で授業が落ち着いている
・わかりやすい授業を行っている
・校内もきれいだった
という意見があった一方、
×ふざけている生徒が多く、おとなしい生徒が心配
×数名の生徒が落ち着きがなく先生が注意しても軌道修正が難しい場面があった
×先生たちの覇気、元気がなかった、態度が悪い場面があった
という意見も頂きました。
学校は授業が中心です。授業は、ただ静かに聞いていればいいという時代ではありません。生徒が主体的にコミュニケーションを図り、対話のなかで理解を深めていくことが求められています。今後も授業改善には真摯に向き合っていきたいと思います。
また、午後から実施されたPTA・後援会総会では、学校より校務報告をさせていただきました、その後、理事改選、活動計画等が審議されました。本年度も厚いご協力をお願いいたします。
なお、総会を欠席された保護者にはこの後生徒を通じて資料を配布させていただきますのでよろしくお願いいたします。
授業の様子はいかがだったでしょうか?アンケートの結果を見ると「概ね落ち着いていた」という回答が多かったようです。クラスによるのかもしれませんが、
・少人数で授業が落ち着いている
・わかりやすい授業を行っている
・校内もきれいだった
という意見があった一方、
×ふざけている生徒が多く、おとなしい生徒が心配
×数名の生徒が落ち着きがなく先生が注意しても軌道修正が難しい場面があった
×先生たちの覇気、元気がなかった、態度が悪い場面があった
という意見も頂きました。
学校は授業が中心です。授業は、ただ静かに聞いていればいいという時代ではありません。生徒が主体的にコミュニケーションを図り、対話のなかで理解を深めていくことが求められています。今後も授業改善には真摯に向き合っていきたいと思います。
また、午後から実施されたPTA・後援会総会では、学校より校務報告をさせていただきました、その後、理事改選、活動計画等が審議されました。本年度も厚いご協力をお願いいたします。
なお、総会を欠席された保護者にはこの後生徒を通じて資料を配布させていただきますのでよろしくお願いいたします。