午王山ボランティア実施
本日期末考査が終了し、恒例の午王山の清掃・保全活動を行いました。
梅雨の合間の曇り空、ボランティアには最高の陽気かもしれません。生徒会・生物部・地学部のほか、有志も参加してくれて、今回は大所帯で午王山に入っていきました。
梅雨の合間の曇り空、ボランティアには最高の陽気かもしれません。生徒会・生物部・地学部のほか、有志も参加してくれて、今回は大所帯で午王山に入っていきました。
午王山のボランティアは本校が長年にわたり年に数回、「新倉午王山の会」のお手伝いとして清掃や雑草狩りなどを行っているものです。昨年この活動は評価され、「彩の国教育ふれあい賞」を知事よりいただき表彰されました。本校の一つの地域活動として続けていきたいと考えています。
※ 午王山は本校のすぐ脇にある台地で、埼玉県一の環濠集落跡が確認された弥生時代から中世にいたる住居跡・墳墓や各種の遺物が出土している。また、斜面林部は、特別緑地保全地区に指定され「新倉午王山の会」が中心に里山保全活動を行っている場所です。