校長室日記

ロングビュー4日目

ロングビュー4日目です。終盤を迎えました。
生徒たちはホームスティ先にも慣れ、昨晩はいろいろなことをさせていただき楽しんだようです。
ゴルフ、夕食のピザを一から作成、ジクソーパズル、買い物、火山の見学・・・。
今日も元気に生徒たちは各家庭に送られLCC(ローワー・コロンビア・カレッジ)に集まってきました。

さて今日は、午前中は私立のThreeRiversChristian学校の訪問です。
昨日の2つの公立高校とはまた少し違った雰囲気を持った小さな中高一貫校です。
コミュニケーション能力やリーダーシップ育成のためにが学年を超えた交流を行っています。2時間目のCHAPELの時間は、近代的な?ライブハウス的な教会に全校生徒が集まりロック調の賛美歌?を合唱した後、学年が混じったグループでの討論会が行われていました。
◆まずはテーブルピンポンでアイスブレーク。
その後、授業に参加しました。中学校のクラスでの数学はなんとかなりましたが、スペイン語の授業に英語文学はお手上げ。でもアメリカの学校の雰囲気を感じました。
文化の差で授業スタイルは全く異なり自由な雰囲気ですが、アメリカの生徒たちは積極的です。
   

◆校長先生と記念写真。先生方は教材をカートみたいなもので運んでいました。
 
◆午後は、LCC(ローワー・コロンビア・カレッジ)に戻り、ジムにあるボルタリングに挑戦!大学のバスケット選手が手伝ってくれました。
ちなみに私は、墜落しました(^^;)
  
◆生徒たちはホームステイ先のお迎えで各家庭へ。今晩は何をするのか楽しみです。
◆市職員と教員は、教育長、高校の校長など教育委員会・議会の方と会議。
今後の交流の方向性や、運営方法について話し合われました。

◆我々の今回の訪問が地元の新聞に掲載されました。