生物部 活動報告

冬の活動の振り返り

皆さんこんにちは、和光高校生物部です!!

 

今回は、更新していなかった4ケ月を振り返りたいと思います。

 

まずは2学期の終わりにやったクリスマス会についてです。

 

2学期の終業式(12月23日)にクリスマス会を行いました。そのクリスマス会で調理した鶏の骨を使って現在骨格標本を作っています!細かい作業なので少し大変です。(笑)

また、クリスマス会で調理した鶏は焼いて食べました。(できたてだったので熱かったですが美味しかったです!) 

 

   

 ↑ 焼いたチキン    ↑ 骨格標本作成中

次に、ウニの発生実験についてです。(ウニはお茶の水女子大から送られてきたものを使用しています。)

ウニの発生実験では受精卵~8腕前期プレテウス幼生までの成長記録をスライドにまとめました。(現在は8腕後期プレテウス幼生まで成長しています。)

 

   

 ↑ ウニ飼育中     ↑ ウニの受精卵

 

 最後に椎茸の原木についてです。

 

   

 ↑ 椎茸の原木     ↑ 収穫した椎茸

 

収穫した椎茸は、家に持ち帰って食べました。(焼いて食べたのですが、椎茸本来の味がして美味しかったです。)