今日の和高(日誌)

今日の和高

学校評議員会


  平成26年6月17日(火)

 本年度第1回の学校評議員会兼学校評価懇話会を和高会館会議室で実施しました。




 お忙しい中を、5人の学校評議員の方々並びにPTA会長・後援会長にお越しいただき貴重なご提言を賜りました。なお今年度、学校評議員をお引き受けいただいた方々を紹介いたします。

 柳下正章 様(地域有識者・和光市商工会)
 加藤洋子 様(地域有識者・和光市ロータリークラブ)
 石川 毅 様(和光市立大和中学校長)
 川野春彦 様(和光市立新倉小学校長)
 島田幸昌 様(PTA・後援会最高顧問)

 以上5名の皆様です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 評議員会では、委嘱状をお渡ししたのち、学校概要・グランドデザイン・学校自己評価システムシートについて説明し、ご意見などをいただきました。当日配布させていただいた主な資料は次のとおりです。

平成26年度グランドデザイン
平成26年度学校自己評価シート
校長室便り特別号  校長室便り第4号  校長室便り第6号  校長室便り第7号

 また、6限の授業の様子を参観していただきました。石川(大和中学校長)先生は、すれ違うすべての大和中出身生徒に激励の言葉を温かくかけていらっしゃったことが印象に残っています。












 授業参観後は生徒会から吉澤会長(3-6和光三中出身)・沼岡副会長(3-4・朝霞四中出身)からボランティア活動など取り組みについて説明させていただき、評議員の先生方からお褒めの言葉と励ましの言葉をいただきました。


 
0

西部地区図書委員交流会

6月17日(火)
図書委員3名が、西部地区図書委員交流会に参加してきました。
他校の生徒と全体レクや分科会で盛り上がり、情報交換ができました。
この経験を和光高校での図書委員会の活動に活かして下さい。
0

土曜授業公開

  6月7日(土)
 
 5月のPTA総会時に続いて、今年度2回目となる授業公開日を迎えました。
 あいにくの雨でしたが、保護者の方に加え中学生も来校し授業を見学されていきました。また、食堂もおいしく利用していただいたようです。ありがとうございました。午後からは部活動体験となります。


    クッキーの手作り体験を用意する家庭科部
 
 6月に入り既に使用しているエアコンですが、本日は気温が低いため使っていません。PTA・後援会のご尽力で設置したエアコンのお披露目のはずでしたが、次の機会に持ち越しとなりました。次回学校公開は10月4日の文化祭、11月8日の土曜公開授業になるのでエアコン使用期間は終了していますが、学校見学はあらかじめご連絡いただければ随時対応いたします。中学生およびその保護者の皆様も是非教頭までご連絡願います。
0