校長室日記
おめでとう 埼玉県吹奏楽コンクール金賞
7/28(水)、第62回吹奏楽コンクール地区大会Cの部に吹奏楽部が参加し、さいたま市文化センターで広瀬勇人作「 西遊記」を演奏しました。長く熱心な練習の成果も出て、金賞をいただきました。おめでとう!
第103回全国高校野球選手権埼玉大会
7/11(日)、全国高校野球選手権埼玉大会1回戦で本校野球部が朝霞市営球場で西武台高校と対戦しました。学校関係者の参観が許可されたため、生徒や保護者の皆さま、教職員がスタンドで応援する姿も多く見られました。点差をつけられての敗退となりましたが、一つのチームで出られる喜びを感じながら、精一杯のプレイが出来たのではないかと思います。おつかれさまでした。また応援に来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
午王山保全ボランティア
2020年3月に国指定文化財となった午王山遺跡の保全活動を、本校では、和光市やNPO法人の皆さんと一緒に行っています。7/8(木)に本校生徒57名が参加し、午王山の清掃活動を行いました。生徒会や生物部の生徒のほか、手を挙げて参加した生徒が今回は多くいました。小雨の降る中ではありましたが生徒の協力で午王山もきれいになりました。おつかれさま。参加してくれた生徒諸君、どうもありがとう。
生徒総会が開催されました
5/27(木)、生徒総会が開催されました。新型コロナウイルス感染防止のため全校集会形式では行わず、Google Meet を使って進行を各教室に映像配信しました。教室では話し合ったり投票をしたりと、けっこう活発に生徒が動いてくれました。全校集会形式ではシーンと静まり返ってしまいがちな生徒総会ですが、各教室で行う良さも確認できました。
授業参観・学級懇談会
5/8(土)、授業参観、学級懇談会、PTA・後援会総会が開かれました。感染対策を行いながらの実施です。中学校とは違って様々な地域から通学してくる高校生ですから、保護者の皆さまも他の保護者の方々とはなかなか会う機会が少ないのが現状です。そんな中で、お子さんの様子を見ていただき、保護者どうしの情報交換によって、少しでも高校での様子がわかっていただければ幸いです。