和光高校サッカー部
鷹視狼歩 (サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です!
先週は1学年が遠足・2学年が修学旅行・3学年が宿泊行事と慌ただしい1週間でした。
また,その影響でチーム全体の練習はあまりできませんでした…。
しかし,その中でも6/26(日)に練習試合を行いましたので結果を報告させていただきます。
vs正則学園/淑徳高校
【A戦】
1本目 和光 - 正則学園
0 - 0
2本目 和光 - 淑徳
1 - 0
【B戦】
1本目 和光 - 正則学園
0 - 2
2本目 和光 - 淑徳
0 - 5
A戦ではけが人やオープンキャンパスの影響でベストメンバーではありませんでしたが,試合の日のベストメンバーがファイトしていました!
その結果,無失点で勝利できたことは大きな収穫となりました。
また,B戦では1年生主体ということでまだまだ未熟な部分が多く大量失点で敗北してしまいました。まだまだ成長しなければならない部分が多く見受けられました。
今週からは考査1週間前となり,思ったように部活動ができませんが,まずは考査に集中して全員が良い夏休みを迎えられるように,指導していきたいと思います!
応援よろしくお願いします!
また,急激に気温が上がりましたので,皆さんご自愛ください。
【サッカー部公式Instagram】
☆試合速報・各種活動写真はこちらをチェック!☆
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
開雲見日(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です!
先週更新しなかったですよね…。
お知らせしていた6/12(日)の狭山ヶ丘ⅡとのU-18リーグ第5節ですが,狭山ヶ丘高校のインターハイ予選の影響で延期となりました。お知らせ遅くなってしまい申し訳ありません…。
Instagramだけでもお知らせすればよかったです…。
さて,今週のリーグ戦は無事開催することができましたので報告させていただきます。
和光 - 所沢
前半 0 - 0
後半 0 - 2
合計 0 - 2
後半残り5分まで0-0の試合でしたがセットプレーから失点してしまいました。
その後,点を取りに前に出るも2失点目をしてしまいました。
ぎりぎりの勝負をものにできず悔しい結果になってしまいました・
しかし,その中にも少しの希望が見えた試合でもありました。
また,この試合は所沢高校のご厚意で所沢高校バトン部Bettysさんがハーフタイムショーを,所沢高校放送部が試合開始や交代時のアナウンスなどのスタジアムDJをして盛り上げてくださいました。ありがとうございました!
選手権まで残り2か月ほど。ぎりぎりの勝負をものにできるようさらにレベルアップしていきたいと思います!
応援よろしくお願いします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
旭日昇天 (サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です!
なんだかここ最近の日曜日ってぐずついた天気の日が多いような気がしませんか?
夏になったら,1日中快晴の日が来るのでしょうか…。
さて,6/4(土)にU18リーグ第4節川越工業戦が行われました。
和光 - 川越工業
前半 2 - 0
後半 3 - 2
合計 5 - 2
昨年度の秋季大会で最後に追いつかれてしまい,新人戦のシード権を逃した因縁の相手に対し,圧勝できたことは選手たちの成長を感じました。しかし,後半に2失点をしてしまったことはまだまだ改善できる余地がありました。
今週から三者面談期間です。授業も早く終わるため,午後の時間を部活動に専念し,今週末の第5節狭山ヶ丘Ⅱ戦に向けて成長していきたいと思います!
応援よろしくお願いします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
戮力協心(サッカー部)
考査期間が終了しました。和光高校サッカー部です!
気が付けば5月も終わりそうですね。
この間卒業式と入学式をやったばかりな気がしているのに…。
さて,5/28(土)に川口青陵高校Bと練習試合を行いましたので結果を報告させていただきます。
和光 - 川口青陵B
≪1試合目≫
前半 2 - 2
後半 2 - 0
合計 4 - 2
≪2試合目≫
前半 0 - 1
後半 0 - 0
合計 0 - 1
1試合目は1度は逆転されるも,逆転し返すことができ勝利しました。今までのチームでは逆転されて心が折れてしまうシーンも見受けられましたが,チーム一体となって盛り返している姿勢に成長を感じました。
2試合目は1年生中心で挑んだ試合でしたが,この2か月で積み上げてできたこと,まだまだ未熟だったところが如実に現れた試合でした。今後に向けていい試合になったと思います。
もうすぐ梅雨が来て,梅雨が明ければすぐ夏が来て,そうしたらすぐに選手権予選が始まります。選手権予選での2次予選進出を目指しここからさらに成長していきたいと思います。応援よろしくお願いします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
百折不撓(サッカー部)
気温の上下が激しいですね…。
あ,更新遅くなってしまいすいません。和光高校サッカー部です!
さて,先週5/14(土)は土曜参観と保護者説明会でした。
多くのサッカー部の保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました!
また,5/15(日)にはU18リーグ第3節vs山村学園Ⅱとの試合が行われました。
和光 vs 山村学園Ⅱ
前半 0 - 2
後半 1 - 2
全体 1 - 4
思ったような試合運びができず,相手の時間が長く苦しい試合でした。
しかし,戦えていた部分もありなんとか1点を返せました。
これでリーグは1勝2敗となりもう後には引けない状況になりました。
次節に向けて,レベルアップしていきたいと思いますので,応援よろしくお願いします!
また,今週から考査1週間前になりました。
部活の前にまずは勉強が最優先です。チーム学習や各自の勉強を通して全員が納得のいく成績を取れるよう頑張っていきたいと思います!!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
不撓不屈(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です!
GWが終わってしまいましたね…。
まあ,ポジティブに来年のGWに近づいているととらえて頑張りましょう!
総体予選の敗退により,このGW期間中は練習試合を2試合行いましたのでご報告させていただきます。
① 5/3(火)
和 光 vs市立川越高校
前半 1 - 0
後半 1 - 0
合計 2 - 0
(B戦)
前半 1 - 3
後半 0 - 0
合計 1 - 3
昨年度まで監督を務めていた水間先生のチームと試合を行いました。A戦では勝利することができましたが,1年生中心のB戦では連係ミスなどをつかれ敗北してしまいました。
A・Bともにまだまだ伸びしろを感じることのできる試合でした。
② 5/7(土)
和 光 vs山村学園B
前半 1 - 1
後半 1 - 0
合計 2 - 1
(B戦)
前半 0 - 2
後半 0 - 0
合計 0 - 2
この試合から新たなことに挑戦したため,うまくいかないことなどもありましたが,そのぶん収穫の多い試合だったので,ミーティングや練習を通して形にしていけたらと思います。
今週末にはU18リーグ3WB 山村国際Ⅱ戦が控えていますので,引き続きレベルアップしていけたらと思います。応援よろしくお願いします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
伏寇在側(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です!
はやいものでもう5月ですね。
「2日休めば10連休!」みたいな広告見ますけど,そんなこと言ったらどの週だって5日休めば9連休できるなと思っています筆者です。
5/1(日)に総体支部予選1回戦が行われましたので結果を報告させていただきます。
vs城北埼玉
前半 0-3
後半 1-2
合計 1-5
前半20分までに立て続けに3失点してしまいました。そのあとは引けを取らない試合でしたが,後半の気が緩んだところで2失点をしました。なんとか一矢むくいるも届かず,敗戦となってしまいました。
リーグ戦とは違った緊張感・上のリーグに属する相手との対戦ということで,80分間集中して戦わなければいけないことを再認識させられた試合でした。
残りのリーグ・選手権予選で良い結果を残すためにもここからまた成長していきたいと思いますので,引き続き応援よろしくお願いします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
捲土重来 (サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です!
4/23(土)にU18リーグ3WB第2節vs坂戸西Ⅱが行われました。
前半 0-1
後半 0-3
合計 0-4
闘えていた部分もありましたが,少しずつの気のゆるみが積み重なり負けてしまいました。
4失点してしまったことは反省し,改善していかなければなりません。
敗戦をしてしまいましたが,リーグは始まったばかりです。
ここで切り替えて次の勝利を目指していきたいと思います。
また5/1(日)から総体西部支部がはじまります。
引き続きの応援よろしくお願いします!
【総体西部支部予選】
組み合わせ:https://www.sfa2.jp/14100/
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
嚆矢濫觴(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です!
夏のような気温が来たかと思ったら,急に冷えて寒暖差が厳しいですね。
たんすの入れ替えがなかなか進みませんね。
4/16(土)にU18リーグ3WBが開幕しました。
vs狭山経済高校
前半 4-0
後半 2-0
合計 6-0
リーグ開幕戦を無事,勝利することができました。
しかし,この現状に満足することなく,さらに練習を積んでいきたいと思います。
まだまだリーグ戦は続きますし,GWにはインターハイ西部支部予選が始まります。
勝利を積み重ねられるよう,チーム一丸となって努力してまいります。
応援よろしくお願いします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
一路邁進(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です!
4/8(金)から新学期が始まりました!
新入生も入学してきて,2・3年生も気持ち新たに取り組んでいます!
4/9(土)に細田学園Bと練習試合を行いました
1本目 0-3
2本目 0-1
3本目 0-0
課題が多く見つかった試合でした。
今週末から開幕するリーグ戦に向けて,練習を積み重ねていきたいと思います。
また,今年度より新体制となり監督が変わりました。
しかし,やること・めざすところは変わりません。
引き続きの応援をよろしくお願いいたします!
春風駘蕩(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
すっかり温かくなり春らしい空気になりましたね。
私は花粉症なのでただただつらい季節ですが…。
さて,和光高校では3/25(金)から春休みが始まりました!
まん延防止等重点措置の影響でなかなか思うように部活動ができなった3学期でしたが,解除された春休みは思いっきりサッカーに向き合っていきたいと思います!
春休みの活動の様子は随時Instagramに更新していきますのでチェックよろしくお願いいたします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
暗中模索(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
現在,埼玉県教育委員会からの指示により新型コロナウイルス感染拡大防止のため,部活動が制限されている状況です。
① 平日の活動:週2日以内
② 土・日・祝日の活動:禁止
③ 校外活動:禁止
活動が制限されている厳しい状況ではありますが,個人それぞれが己の課題と向き合い成長できる期間ととらえ,前向きに活動していきたいと思います!
新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら,さらに成長していきたいと思います。
応援よろしくお願いします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
高い壁だからこそ(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
夕方の練習をしていると日が伸びたなあとよく顧問間で話す今日この頃です。
多分この話を去年も書いた気がしています…。
さて,1/16(日)に新人戦埼玉県西部支部予選2回戦 埼玉平成戦が行われましたので結果を報告させていただきます。
前半 0-5
後半 0-5
合計 0-10
今年度の選手権予選で県ベスト16のチーム相手にボールを保持され,苦しい試合展開でした。
しかし,チーム立ち上げから練習してきたこと,この試合に向けて行ってきたことが少しばかり出すことができたような試合展開でした。
しかし,県ベスト16の壁は高く,まだまだ練習をしていく必要があると強く感じた試合でした。
ここからインターハイ予選まで大会はありませんが今回感じた通用した部分,通用しなかった部分を見つめ,成長していきたいと思います。
その様子をブログ・Instagramで更新していきますのでぜひチェックしてください!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
Dawn(サッカー部)
明けましておめでとうございます。和光高校サッカー部です。
冬休みが終わり1/11(火)から3学期が始まりました。
冬休みのことをまとめてお知らせしたいと思います!
① 川越ウィンターカップ
【1日目】
vs本庄高校 1-2 ●
【2日目】
vs川越西高校 0-0 △
vs川越南高校 0-0 △
【3日目】
vs桶川高校 1-3 ●
【4日目】
vs越谷東高校 2-1 ◯
4日間通して,なかなか勝ち切ることができず苦しい4日間でした。
しかし,苦しみながらもタフでハードな試合をこなしていくなかで成長している姿を見ることができました。
② 初蹴り
1/4(火)に初蹴りを行いました。OBやOG,保護者の方々などに参加していただき,例年に増して盛り上がりを見せた初蹴りとなりました。参加していただいた方々,ありがとうございました!
③ 千葉遠征(永嶋杯)
1/9(日)に船橋北高校に遠征しました!
vs葛飾野高校(25×2)
前半 0-2
後半 0-1
合計 0-3
vs船橋北高校(25×2)
前半 0-1
後半 0-2
合計 0-3
初めていく会場・初めての相手ということで,チームの弱みが非常に露呈してしまった試合となりました。選手・スタッフともに非常に悔しい千葉遠征となりました。
17日間の冬休みの間に,うまくいかない試合,うまくいった試合など多くの経験ができたと思います。この経験を活かし,16日(日)から始まる新人戦にむけて引き続き頑張っていきたいと思います!
応援よろしくお願いします!!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
さあ、はじまり(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
考査期間も終了し,そろそろ成績が出てくる季節ですね。
サッカー部のメンバーはどのような成績なのでしょうか…。楽しみです。
12/18(土)に志木高校・鶴ヶ島清風高校の3校で練習試合を行いました。
1本目(vs志木) 0-0
2本目(vs鶴ヶ島清風)1-0
3本目(vs志木) 1-1
3本の試合を通して、うまくいく時間帯・うまくいかない時間帯がありました。そのなかでも負けなかったことは大きな成果かなと思います。しかし、まだまだ改善できる部分が多くあるチームです。さらに成長して、新人戦につながるようにしたいです!
今週で2学期も終わり、冬休みにはいります。「勝者は冬につくられる」という言葉があるように充実した冬休みが過ごせるよう、頑張ってまいります!その様子もブログやInstagramで随時更新していきたいと思いますので、チェックよろしくお願いします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
何度でも(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
テレビでホリデーシーズンのCMが増えてきましたね。
もうそんな時期なんですね…。
11/27(土)の滑川総合高校と練習試合を行いました。
30分×3本
1本目 1-1
2本目 1-0
3本目 0-1
3本の試合を通して、新体制になってから取り組んできたものが形になってきていることが実感できました!一方で新たな課題も見つかり、まだまだ強くなれることも痛感しました。これからが楽しみです!
また、今週の木曜日から考査1週間前になります。今考査もサッカー部ではチーム学習を実施し、考査に向けてチーム全体で取り組んでいきます。その様子もブログやInstagramで随時更新していきたいと思いますので、チェックよろしくお願いします!
【サッカー部公式Instagram】
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
Re:START(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
強歩大会でサッカー部が1位~3位を独占することができました!
トレーニングの成果を発揮してくれました!
さて,11/21(日)に秋季大会第3節vs川越工業高校が行われましたので結果を報告します。
前半 1-0
後半 0-1
合計 1-1
前半に先制点を挙げるも,後半残り少ない時間に追いつかれてしまいました。
この結果より,秋季大会は得失点差により2位という結果になりました。
残念ながら新人戦のシード権は獲得することはできませんでした。
3年生が引退し,新体制になってから初めて迎えた公式戦。
始動3日目に初戦を迎え,うまくいかないことのほうが多かったです。
しかし,この3試合や日々のトレーニングなどでコミュニケーションをとり,勝利に向かっていきました。残念ながらシード権は獲得できませんでしたが,このチームの旅は始まったばかり。年明けからはじまる新人戦にむけ,再びチーム一丸となって進んでいきます。
応援よろしくお願いします!
1歩ずつ(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
朝、なかなか布団から出るのがつらい季節になってきましたね。
ただ、今後もっと寒くなると思うと冬を乗り切れる自信がどうもありません…。
11/13(土)に秋季大会第2節が行われました。
vs狭山経済高校
前半 0-0
後半 3-2
合計 3-2
前半はお互いゴール前まで迫り、ぎりぎりの展開でした。
後半にはいり、先制点を挙げることができましたが、その後立て続けに2失点を喫してしまい逆転をされてしまいます。
しかし、ここでくじけることなく懸命に走り・戦い逆転をすることができました。
逆転されてからチームが一体となり、再逆転できたことは今のチームの団結力を表しているような気がしました。これで2連勝。最終節はこちらも2連勝している川越工業高校との天王山になります。勝利することができれば、ブロック1位となり来年の新人戦西部支部予選のシード権が獲得できます。
3連勝し、1位通過できるよう引き続き精進してまいりますので、引き続き応援よろしくお願いします!
【お知らせ】
① 11/20(土)に行われる部活動体験について
申し込みをしてくださった方々ありがとうございます!
まだまだ受付しておりますので、ご興味ある方は本校HPからお申し付けください!
多くの方の参加をお待ちしております!
② サッカー部公式Instagram開設しました!
日頃の練習風景や試合の結果速報などなど随時更新しておきますので、ぜひフォローをお願いします!目指せフォロワー200人!
URL:https://instagram.com/wako_koukou_soccer?utm_medium=copy_link
QR:
新たなスタート(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
ここ最近、ブログをコンスタントに更新でき始めました。
いつまで続くでしょうか…。
さて、11/6(土)に新体制初の公式戦である秋季大会第1節が行われました。
vs川越初雁高校
前半 0-0
後半 4-0
合計 4-0
前半はチーム始動3日目ということもあり、うまくいかないことも多かったです。
しかし、試合中・ハーフタイムなど選手たち自身で積極的にコミュニケーションをとり後半は修正することができ、後半に4得点を挙げることができ、無事初戦を勝利で終えることができました。
残りの2戦にむけ、改善点も多く伸びしろのあるチームなので、選手・スタッフ一同精進していきたいと思います!
また、11/20(土)の部活動体験ですが、すでに申し込みをしてくださった方ありがとうございます!
まだまだ絶賛受付中ですので、和光高校サッカー部に興味ある選手・保護者の方の1人でも多くの方の参加をお待ちしておりますのでぜひよろしくお願いいたします!
変わるもの、変わらないもの(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
11月ですね。2021年も残すところ2か月。
先人たちの言葉通り,年々1年がすぐ過ぎていくようになってきました。
また,1つ大人に近づいたのでしょうか…。
11/3(水)にU18リーグ最終節が行われました。
vs富士見高校
前半 1-0
後半 3-0
合計 4-0
最終節も勝利を収めることができ,3連勝という形で2021年のU18リーグは終了となりました。
そして,年間結果は以下のようになりました。
前半戦は接戦をなかなかものにすることができず,苦しい試合が続きました。
しかし,苦しみながらも戦い抜いていくことでチームとして1つにまとまっていき,後半戦は勝利を積み重ねることができました。
また,この日が3年生にとって最後の試合になりました。
1年次入学から今日まで楽な日々ではなかっと思います。1年の3月から新型コロナウイルスの影響で思うように活動できなくなり,自分たちの代になってからも,感染拡大防止のため,冬休みの活動を制限されたり,週2日の練習ができなかったりと,チームとして同じ方向を向き,モチベーションを維持していくのがとても難しかったと思います。しかし,部長の齊藤を中心に,副部長の五十川,元気印の林・山口,プレーで引っ張っていく坂本・マネージャーの藤澤・髙田の7人が結束していくことで徐々にチームにいい影響を与えていきました。11/3(水)で引退となりましたが,引き続き学校生活でも中心となって和光高校を引っ張っていってほしいです。
さあ,代が変わり11/6(土)に早速,秋季大会第1節vs川越初雁高校戦があります。
新体制になって,3日しかありませんが1位通過を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします!
また,11/20(土)に部活動体験が行われます。本校HPの申し込みフォームから申し込むことができますので,和光高校サッカー部に少しでも興味がある中学生の皆さんはぜひご参加ください。1人でも多くの参加をスタッフ・選手一同心待ちにしておりますので,ふるってご参加ください!
ふとふりかえったときに(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
冬ですね。今年は秋がスキップされたような気がしています。
本当の冬になったらあの時が秋だったのかと自覚するのでしょうね。
さて、月が替わり11月になりました。
中間考査期間の部での勉強の様子のブログをあげるとか言っておきながら、結局あげられませんでした。選手たちは頑張って勉強していました…。結果はどうだったのでしょうか?
中間考査も終わり、U18リーグ再開となりました。残り2節のうち、1節が行われましたので結果報告をさせていただきます。
vs豊岡Ⅱ
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0
一瞬のすきも許されない拮抗した試合でしたが、全選手が高い集中力で戦い、勝利を収めることができました。
11/3(水)文化の日に最終節の富士見高校戦が行われます。
勝利を積み重ねられるよう、期間が短いですが準備していきたいと思います!
また、11/6(土)から新体制となり初の公式戦の秋季大会が始まります。
過密日程ですが、学校生活も怠ることなくこの連戦を戦い抜きたいと思いますので応援よろしくお願いします!
光のその先に(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
Halloweenの日本語表記って「ハロウィン」と「ハロウィーン」のどちらが正しいのですかね。まあ、どちらも正しいような気もしますけど。
急激に気温が下がり,なんだか冬が近づいてきた感じがしますね。
みなさま,お身体にはくれぐれもお気を付けください。
10/16(土)にふじみ野高校と練習試合を行いました。
1本目 0-1
2本目 0-0
3本目 0-2
残念ながら,得点を取ることができず敗戦となってしまいました。
しかしながら、その中でも新たな発見や課題が見つかったいい機会だったと思います!
今週の木曜日から中間考査が始まるため,部活動は制限されますが,10/31(日)のU18リーグにむけ,また一段と成長してほしいと思います。
和光高校サッカー部では,考査期間も勉強と部活動の両立を目指す取り組みをしていますので,ぜひブログに挙げられればと思います。(今回の考査期間中に挙げられるように努力します…。)
今後とも引き続きサッカー部の応援よろしくお願いします!
秋に木の実が実るように(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
なんだか日没時間がすごい早くなってきたような気がします。
まあ、秋分の日を超えたので当たり前のことなのですが…。
それにしても、「もうこんな暗くなるんだ!」と驚く日々です。
そんな中、本校ではグラウンドがナイター設備完備のため、日没時間が早くなっても通常通り練習できます!
選手の中には、練習後仲間とボールを蹴っている姿も見受けられます!
さて、10/9(土)・10(日)にU18リーグの2連戦が行われました。
10/9 (土)vs新座
前半 0-0
後半 0-2
合計 0-2
10/10(日)vs新座総合技術
前半 3-0
後半 1-1
合計 4-1
新座戦に関しては、攻め続けながらも決定機を決めきれず、逆に新座高校に得点を許してしまい悔しい敗戦となってしまいました。
新座総合技術戦はここ数試合のもどかしい思いを払拭するために、アップの段階から厳しく強く闘っていました。その甲斐もあって勝利を手にすることができました。
先週からのリーグ戦4試合の中で、学ぶことも多く成長したと思います。残り2節となりましたが1つでも多く勝利を積み重ねられるように引き続き精進していきたいと思いますので応援よろしくお願いします!
1歩1歩少しづつ(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
10月に入り少し過ごしやすくなってきた気がしますね。
和光高校のグラウンドにも金木犀の香りが漂い秋を感じられますね。
さて,10/2・3でU18リーグの2連戦がありましたので結果報告をさせていただきます。
10/2(土)vs坂戸Ⅱ
前半 1-0
後半 0-2
合計 1-2
10/3(日)vs入間向陽Ⅱ
前半 2-1
後半 1-2
合計 3-3
2試合とも先制点を奪いながらも勝つことはできませんでした。
しかしながらすこしずつ成長しているところもありました。
この紙一重の勝負をものにするためにも今後の練習でさらにレベルアップしていければと思います!
U18リーグも残り4節となりましたが,1つでも多く勝てるよう引き続き精進してまいりますので今後とも応援よろしくお願いします!
U18リーグに向けて再始動!(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
U18リーグに向け,いよいよ本格的に始動することができました!
それに伴い,9/25(土)に新座高校と練習試合を行いました。
1本目 0-0
2本目 0-1
3本目 2-1
選手権以来初めての試合ということもあり,選手たちもいつも以上に気が引き締まりつつ,楽しそうにプレーしていました!
3年生とともにできる試合も残りわずかとなってきました。今週末に再開されるリーグ戦に向けて,さらに選手・スタッフ一同精進してまいりますので応援よろしくお願いします!!
遅ればせながら選手権結果報告です。(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
9月に入り,2学期が始まりました!3年生の進路活動も本格化し始めました。
さて,8/25(水)に行われた第100回高校サッカー選手権大会埼玉県1次予選vs所沢中央高校戦の結果を報告させていただきます。
前半 0-2
後半 1-0
合計 1-2
前半に立て続けに失点をしてしまうも,そこから何とかしのぎ前半を終えました。後半に入り,ゴール前まで再三迫りますがなかなか得点を奪うことはできませんでした。後半アディショナルタイムにセットプレーから1点を返し、一矢報いるもあと一歩及ばず,悔しい敗戦となってしまいました。
選手たちも新型コロナウイルス感染症の関係により,夏休みに入ってからも思うように活動できないときもありましたがよく戦っていました。
3年生は残りのリーグ戦で1つでも多く勝利を目指し,最後まで戦い抜いてほしいと思います!
また1・2年生においては3年生とともに練習・試合をできる時間を通して少しでも多くを吸収してもらえればと思います!
選手権は終わってしまいましたが引き続き選手・スタッフ一同精進してまいりますので,応援していただけたらと思いますのでよろしくお願いいたします!
(サッカー部)ひさびさの投稿です。いろいろなお知らせあります。。
こんにちは!和光高校サッカー部です。
ブログを更新しようとは思いつつ月日は流れてしまい,気づいたら夏休みも終わりに近づいてきてしまいました。ここまで更新できず,すみませんでした…。
もう少し更新頻度を上げられるように努力しますので温かい目で見守っていただけたら幸いです。(前にも同じようなことを書いた気がします…)
ここからは更新できなかった情報を一気に書いていきたいと思います!
① U18リーグについて
第3節 vs山村学園 0-2
第4節 vs所沢中央 1-4
第5節 vs星野 0-1
第6節 vs所沢北Ⅱ 1-0
ここまで苦しい戦いを続けてきた中で,勝利をあげることができました!
チームとして,夏休みを通してまとまりが出てきました!
② 8/21(土)学校説明会について
8/21(土)に学校説明会が行われました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。また,説明会終了後に多くの方がサッカー部の見学に来てくださいました!和光高校に興味があって今回ご参加できなかった中学3年生・保護者の方におかれましては,次回11/13(土)に第2回学校説明会が行われますので,ぜひご参加ください!
またその際には,ぜひサッカー部の様子もていただければと思います!!
多くの見学をお待ちしております!
※部活動体験は現時点では11月に実施予定です。今後変更の可能性もありますが,ぜひ多くの人にご参加いただければと思います。
③ 第100回高校サッカー選手権大会埼玉県1次予選について
8/22(日)より第100回高校サッカー選手権大会埼玉県1次予選が開幕しました。
和光高校は1回戦を諸般の事情により不戦勝ということで,8/25(木)に行われますvs所沢中央高校戦へと駒を進めることができました。昨年度の選手権の代表決定戦で延長戦の末2-3で敗れ,今年度のU18リーグでも1-4で敗れてしまった相手ですので,選手たちも気合十分の様子です!
※今大会は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より無観客での開催になりますのでご了承ください。
いよいよ3年生の集大成となる選手権大会が始まります。このコロナ禍のなかで実施できることに感謝し,目標である2次予選出場を目指し戦っていきたいと思いますので,応援よろしくお願いします!
久しぶりの練習試合です!(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
ここ最近暑い日が続いていますね。梅雨の中休みといったところでしょうか。
さて,6/26(土)に久しぶりに他校との練習試合をすることができたのでご報告させていただきます。
vs 富士見高校(30分×4本)
1本目 3-0
2本目 4-0
3本目 0-0
4本目 1-0
久々の対外試合ということで,選手たちはみないつも以上に集中し戦っていました。
まん延防止措置による県からのガイドラインにより,活動日数や時間が制限されたり,対外試合が行えなかったりした日々の中でも,選手それぞれが己の課題と向き合い,積み上げてきたものが少しずつ形になり始めている印象を受けました。しかし,まだまだ個人で成長できる部分・チームとして成長できる部分が多く見つかった試合でもあるので今後再開されるリーグ戦にむけて選手・スタッフ一同精進してまいりますので引き続き応援よろしくお願いいたします。
卒業アルバム用の写真撮影をしました!(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
しばらく投稿できず申し訳ありません。
現在,埼玉県が作成しているガイドラインにのっとり,新型コロナウイルス感染防止に努めながら,活動を継続しております。
先日,3年生の卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
初めてチームそろっての集合写真で,皆いい表情をしています。
また,個人の活動写真も撮りました。完成が楽しみです!
夏に向けて,一人ひとりが最大限成長できるよう選手・スタッフ一同精進してまいりますので応援よろしくお願いします!
P.S. ブログも定期的に更新できるよう努力していきますので優しく見守ていただけるとありがたいです。
インターハイ支部予選1回戦(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
皆様におかれましてはGWどのように過ごされましたでしょうか?
和光高校サッカー部におきましては,5/2(日)に総体支部予選1回戦vs所沢西高校戦が行われましたので結果をご報告させていただきます。
前半 0-2
後半 0-1
合計 0-3
残念ながら敗退をしてしまいました。
雷による50分の中断をはさむ難しい試合となりました。
その中でできたこと・できなかったことが多く現れた試合でした。
5/29(土)にU18リーグが再開されますので,それにむけて引き続き選手・スタッフ一同精進してまいりますので応援よろしくお願いします!
また,5/8(土)授業参観後にサッカー部は活動をしていますので,お時間ある方はぜひご見学ください!
U18リーグ第2節!
こんにちは!和光高校サッカー部です。
GWが目前になり気が付けば夏の気配が近づいてきていますね。
先日(4/24)にU18リーグ第2節vs狭山工業戦が行われました
前半 0-1
後半 1-0
合計 1-1
先制点を取られながらも,何とか追いつくことができました。
5月にはインターハイ予選が始まるので,しばらくリーグ戦は中断期間にはいります。
目の前のインターハイ予選での勝利を目指しスタッフ・選手一同頑張っていきますので引き続き応援よろしくお願いいたします!!
U18リーグ開幕しました!(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です!
先日4/18(日)にU18リーグが開幕しました。
開幕戦の相手は川越西高校でした。
前半 2-1
後半 0-2
合計 2-3
あと1歩のところまで追い詰めましたが,残念ながら勝利することはできませんでした。
しかし,新戦力の1年生と今まで努力を続けてきた2・3年生の力が合わさりこれからが楽しみな試合内容でした!
これからリーグ戦は1年間続いていきますので1つでも多く勝利できるよう成長していきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします!!
新人戦1回戦結果報告(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
3/14(日)に新人戦1回戦 vs入間向陽高校 戦が行われましたので結果を報告させていただきます。
前半 0-3
後半 0-4
合計 0-7
緊急事態宣言の延長に伴い,部活動の実施も難しい中多くの方々に支えていただき無事に開催することができました。
結果は残念ながら敗退ということになってしまいましたが,3/25(木)から春休みになり一層部活動に集中することができます。
4月からのリーグ戦開幕にむけて,チーム一丸となりより一層成長していきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします!
新人戦再延期のお知らせ(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
3/7(日)までに緊急事態宣言が延長されたことに伴いまして,2/11(木)に延期開催になっていた新人戦は,3/14(日)に再延期となりました。それにより部活動も再度自粛という形になりました。
部活動再開後からいい雰囲気で練習ができていた中での活動自粛ということで大変残念ですが,今の選手たちを見ていると各々が各自の課題と向き合う期間として有効活用できるのではないかと感じています。
この先,学年末考査も控えていますので一人一人が勉強とサッカーの両方がレベルアップできるよう,活動はできませんがミーティングなどを通して引き続きサポートしていこうと思います。
これからも引き続き応援よろしくお願いします!!
部活動再開です!!(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
延期になっていた新人戦(vs入間向陽高校 戦)の日程が2/11(木)に決まりました!
それにあたり,2週間前の1/28(木)から全体での練習を再開することができました。
再始動日はあいにくの雨でしたが,約1か月ぶりに全体で練習ができ選手・スタッフみな非常に晴れ晴れとした表情でした。
今後どうなっていくかわかりませんが,我々は目の前試合の勝利を目指し日々精進していきます。応援よろしくお願いします!!
※今年度の新人戦は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より,無観客での開催になります。つきましては,詳しい日時や開催場所は公表することができませんのでご了承ください。ご理解・ご協力お願い申し上げます。
今後の活動について(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
長らく更新できずすみません…。
1/7(木)に発令された緊急事態宣言に伴いまして,部活動も2/7(日)まで部活動中止の通知がありました。それにより今現在サッカー部として運動ができなくなってしまいました。
しかし,「こんな時だからこそ!!」と前向きにとらえ,選手たちは感染防止対策を取りながら,自分でメニューを考え,今の自分に必要なものを見つめ各自でトレーニングに励んでいます。
そして,週に1度行われるミーティングでその報告をすることでチームメイトと刺激を与えあうとともに,我々教員からもアドバイスをすることでさらなる自己研鑽に励んでいます。
来るべき部活動解禁の日に万全の状態で始められるよう,このような苦しい時だからこそチーム一丸となり準備をしています!!
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く!!」
これからも引き続き応援よろしくお願いします!!
2020年ありがとうございました!(サッカー部)
こんにちは!和光高校サッカー部です。
久々の投稿になってしまいました。すいません・・・
12/24(木)に終業式をむかえ無事に2学期が終了しました。
また,埼玉県からの指示により新型コロナウイルス拡大防止のため,年内の部活動ができないのでこの日が2020年最後の活動・蹴り納めとなりました。
そして,日ごろ使っているグラウンドに感謝を伝えるとともに,よりよい状態にするため,サッカー部・陸上部・野球部でグラウンドに塩化カルシウムをまきました。
3つの部活動が協力したため,例年より早く終了することができました。
2020年は新型コロナウイルス拡大により選手・スタッフはもちろん応援してくれているすべての方々が思ったように活動できず歯がゆい思いをしたと思います。
そのなかでも選手たちは日々の練習を積み重ね,成長していきました。
2021年はさらに選手一人ひとりが成長していけるよう指導していきますので,応援をよろしくお願いします!!
それでは,お体に気をつけてよい年をお迎えください!
テスト週間に入りました!!
こんにちは!和光高校サッカー部です。
生徒たちは水曜日から考査一週間前に入りました。そのため,日ごろのようなトレーニングではなく「チームで勉強会(1時間)→体育館・グラウンドで練習(1時間)」という流れになっています。
チームで学習することで同級生で教えあったり,先輩が後輩に教えたりとチームで協力する姿が見られます。1人でも多くの選手が学年ベスト30に入れるよう頑張っています!!
練習試合結果報告
こんにちは!和光高校サッカー部です。
日に日に気温が下がっており,朝起きるのに辛い季節になりました。
冬の気配が少しずつ近づいてきましたね。
11/28(土)に所沢商業高校と練習試合を行いました。
前半 1-0
後半 0-3
合計 1-3
齊藤(2年)のFKにより先制しましたが,後半に入り3失点をしてしまいました。
練習したことが通用した部分も多く見られた試合でした。結果につながらなかったのが悔しいところです。
さて,今週の水曜日からテスト週間になりますが部活と勉強の両立のためチーム一同頑張っていきますので引き続き応援よろしくお願いします!
部活動体験・強歩大会が行われました!!
こんにちは!和光高校サッカー部です。
先日11/21(土)に部活動体験が行われました。
中学生6名が参加してくれました。参加してくれた中学生もサッカーを楽しんでいるように見えました!!在校生も中学生たちと交流する中でよい刺激をうけていました。
今回参加できなかった中学生3年生の皆さんも和光高校・サッカー部に興味がある人はぜひ次回の12/19(土)に行われる学校説明会にご参加ください!!
また,部活動体験の前日(11/20(金))に本校で強歩大会が行われました。
サッカー部からは平田(1年)・坂本(2年)・福田(2年)が10位以内,飯塚(2年)・齊藤(2年)・五十川(2年)・山口(2年)が30位以内に入るなど大活躍しました!!
日頃の練習の成果を学校行事でも発揮してくれました。
今後も部活動はもちろん学校生活でも和光高校を引っ張っていけるサッカー部になれるようスタッフ・選手一同精進してまいりますので応援よろしくお願いします!!
西部支部秋季大会第3節
こんにちは!和光高校サッカー部です。
先日,秋季大会第3節城北埼玉高校戦が行われました。
vs 城北埼玉
前半 0-1
後半 0-2
合計 0-3
残念ながら勝利をすることはできませんでしたが選手一人ひとりは非常によく戦っていました。
この試合で西部支部秋季大会の全日程が終了しました。
1勝2敗と悔しい結果に終わりましたが,新体制となってまだ始まったばかりです。
まだまだ成長できるチームですので,スタッフ・選手一同頑張っていきますので応援よろしくお願いします!!
そして,今週の土曜日の11/21に部活動体験が行われます。
少しでも興味のある方はぜひご参加ください!
参加申し込みはこちらから⇒
西部独自リーグ結果報告
こんにちは!和光高校サッカー部です。
3年生の最後の大会であった西部独自リーグの結果がでましたのでご報告させていただきます。
見事5チーム中1位に輝くことができました。
3年生が最後見事有終の美で終えることができました!!
新体制となり,前節の秋季大会は負けてしまいましたが残り1節勝利を目指しチーム一丸となり戦っていきたいと思いますので応援よろしくお願いします!!
西部支部秋季大会第1節
こんにちは!和光高校サッカー部です。
昨日,西部秋季大会第1節が行われましたので結果を報告させていただきます。
vs 鶴ヶ島清風高校
前半 1-0
後半 4-0
合計 5-0
新体制となり初めての公式戦でしたが無事勝利を収めることができました!!
残り2節スタッフ・選手一同勝利を目指し,新人戦西部支部予選でのシード獲得を目指しますので応援よろしくお願いします!!
サッカー部部活動体験について
和光高校サッカー部より≪部活動体験のご案内≫です。
11/21(土)に和光高校にて部活動体験が行われます。
和光高校を目指している中学3年生・保護者の方。
和光高校にしようか迷っている中学3年生・保護者の方。
などサッカー経験・未経験関係ありません。
『和光高校に入ってサッカーをやりたい!』と思っている人はぜひ一度参加してみてください!!
新体制初の練習試合
こんにちは!和光高校サッカー部です。
先日,新体制となって初めての練習試合を新座高校と川越初雁高校と行いました。
1本目 vs川越初雁高校 3-0
2本目 vs新座高校 6-0
新体制となってから練習回数も少ない中での練習試合でしたが,無事勝利を収めることができました。しかし,まだまだ成長できる部分も見つかりましたので今後引き続き指導していこうとおもいます。
また,明日11/3(火)より秋季大会が開催されます。
新体制になって初の公式戦になります。選手・スタッフ一同勝利を目指し戦いますので応援よろしくお願いします。
西部独自リーグ最終節
こんにちは!和光高校サッカー部です。
先日,西部独自リーグ最終節vs狭山経済戦が行われました。
前半 0-0
後半 3-0
合計 3-0
最終節かつ3年生最後の公式戦を勝利で終えることができました!!
今日から新体制となり再始動しました。3年生が抜けた穴は大きいですが,チーム一丸となり秋季大会での勝利を目指していきますので引き続き応援よろしくお願いいたします!
練習試合結果報告
こんにちは!和光高校サッカー部です。
生徒たちは考査期間に入りましたが,今週末に控えた独自リーグ最終節に向け文武両道に励んでいます。
10/17に練習試合を行いましたので報告させていただきます!
vs新座総合技術高校(40分) 2-0
vs狭山工業高校(40分) 2-0
40分2本を行いましたが,2本とも練習した形がいかせていました!!
最終節に向けて,スタッフ・選手一同頑張りますので応援よろしくお願いします!!
西部独自リーグ第3節
こんにちは!和光高校サッカー部です。
先日10/3(土)に西部独自リーグ第3節が行われたので結果を報告させていただきます。
vs 新座柳瀬高校
前半 0-0
後半 0-0
合計 0-0
非常に厳しい試合で紙一重の勝負となりましたが,惜しくも勝つことができませんでした。
試合の中で,できたこと・改善できることを明確にし,残り1節チーム一丸となり勝利を目指し戦っていきます。
3年生と戦える公式戦も残り1試合となりました。日々の練習を大事にしチーム全員が成長していきますので応援よろしくお願いします!!
西部独自リーグ第2節
こんにちは!和光高校サッカー部です。
気温が急激に下がり,体調管理が難しいですがいかがお過ごしでしょうか?
サッカー部は9/26(土)に西部独自リーグ第2節vs新座総合技術高校戦を行いましたので,結果報告させていただきます。
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1
選手権明け初の試合でしたが,残念ながら敗戦してしまいました。
しかし,選手たちはグラウンドコンディションが悪い中必死に戦っていました。
残り2節となりましたが,勝つことができるようスタッフ・選手一同精進していきますので応援よろしくお願いします!!
高校サッカー選手権大会結果報告
こんにちは!和光高校サッカー部です。
先日,9/20(日)に高校サッカー選手権大会埼玉県1次予選の代表決定戦が行われたので結果を報告させていただきます。
vs所沢中央高校
前半 0-2
後半 2-1
合計 2-3
前半を2点ビハインドで折り返しますが,石塚(2年)のミドルシュート・齊藤(2年)のフリーキックで追いつきました。
しかし,最後には失点をしてしまい惜しくも敗戦してしまいました。
選手一人ひとりが全力で戦い抜きました。
今週末から西部独自リーグが再開しますので,1つでも多く勝利できるよう指導者・選手一同頑張っていきますので応援よろしくお願いします!